Discover音楽劇 ゲーテ診療所
音楽劇 ゲーテ診療所
Claim Ownership

音楽劇 ゲーテ診療所

Author: 音楽劇 ゲーテ診療所

Subscribed: 0Played: 3
Share

Description

音楽劇 ゲーテ診療所からposcastをお送りします。
8 Episodes
Reverse
ニューヨークを中心としたイーストコースト(東海岸)とは一味違う、 ウエストコースト(西海岸)独自のジャズムーヴメントがまき起こり、 それは、軍事景気、映画産業景気にわくウエストコーストの現象と共に、 1950年代を象徴す ... 続きを読むラジオ「ゲーテ診療所」vol.5 ウエストサイドジャズについて
今日は、ビバップの誕生、モダン・ジャズの幕開けを牽引したチャーリー・パーカーを紹介します。 彼はこう言っています。 “音楽は、自分自身の体験、思想、そして英知だ。 そういう生活を送っていなければ、音楽はサックスから出てこ ... 続きを読むラジオ「ゲーテ診療所」vol.4 モダン・ジャズの幕開け
奴隷生活や人種差別の辛さからキリスト教に救いを求めて生まれたのがブルースです。 その大きな特徴は、ブルース・スケールというブルース独特の音階です。 アフリカの音階は、 「ド」「ミのフラット」「ファ」「ソ」「シのフラット」 ... 続きを読むラジオ「ゲーテ診療所」vol.3 ブルースの音階
ポピュピラージャズの草分けとなったルイアーム・ストロングに引き続き、 今週はビッグ・バンド、デューク・エリントン楽団を取り上げます。 そしてビッグ・バンドの定番、グレン・ミラー楽団による ムーンライト・セレナーデ、イン・ ... 続きを読むラジオ「ゲーテ診療所」vol.2 今週もジャズの世界へ
「ゲーテ診療所」は、新しい音楽を作ろうと考えています。 古き良きもののなかにそのヒントを求めます。 今回は、ジャズの成り立ちをご紹介していきます。 アメリカで生まれたジャズは、ラグタイムからスイングジャズへと変化しました ... 続きを読むラジオ「ゲーテ診療所」vol.1 ジャズの成り立ち
いよいよ公開3週間前となりました。 これから、曲を決め、脚本を書き始める段階に入ってきました。 ここから果たしてどうやって公演まで仕上げるのか。 ラジオで公開します。
マンボとは、キューバ民謡をアフリカ原住民の 音楽のリズムに結びつけたダンスの歌曲のことです。 ソンをベースに、早く軽快にしたものです。 それを世界に広めたのが、マンボ王と呼ばれるペレス・プラードでした。 三人娘の活躍によ ... 続きを読む教えて、ゲーテ先生’18 vol.19 ウ~、マンボ!(ゲーテ先生と珈琲マンボ!!④)
オペラ「カルメン」のアリアとして知られる「ハバネラ」は、キューバ音楽です。 そこからフラメンコと混じり、タンゴが生まれました。 のちに、ソンが生まれ、ルンバが生まれました。 日本でも戦後、ソンやルンバをカバーして大ヒット ... 続きを読む教えて、ゲーテ先生’18 vol.18 ルンバとソング?(ゲーテ先生と珈琲マンボ!!③)
Comments